運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

国が直接除染を進める除染特別地域工事をめぐって、ゼネコンが自治体ごとにすみ分けるという形で談合していて費用が増大しているのではないかという問題を取り上げたものなんですね。この構造は今も変わっていないんです。  環境省から提出をしてもらった一月三十一日時点除染工事発注リストを見ると、例えば浪江町は、平成二十五年度から令和二年度までの八事業全てで安藤ハザマが受注をしています。

岩渕友

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

環境省事業について言えば、除染特別地域汚染状況重点調査地域の面的な除染は完了して、除去土壌等の輸送が進捗したことにより仮置場の約半数は解消されるなど、復興再生に向けた取組進捗をしてきています。しかしながら、私自身東日本大震災発災以降、継続して現地を訪問して復興の現状を見てきましたが、福島復興再生取組は、これからもまだまだ課題は多くあると感じています。  

小泉進次郎

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、時間がありませんから、環境省に伺いますけれども、放射性物質汚染対処特措法に基づいて国が除染を行う除染特別地域は、帰宅困難地域を除き除染が完了して、市町村除染実施する汚染状況重点調査地域も、福島県内で三十六市町村福島県外で五十六市町村についても除染が完了したというふうに報告されています。

又市征治

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

除染につきましては、本年三月に帰還困難区域を除き、除染特別地域及び汚染状況重点調査地域、合わせまして八県百市町村における全ての面的除染を完了いたしました。また、このうち帰還困難区域につきましては、福島復興再生特別措置法に基づきまして、現時点で四つの町で復興再生計画が認定されております。環境省といたしましては、これらの計画に沿って家屋等の解体、除染を順次開始してございます。  

縄田正

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

農地に設置されている仮置場につきましては、除染特別地域の中におきましても面積割合で仮置場全体の約八割を占める状況でございます。  現在、来年度に営農再開を目指している農地の仮置場について市町村の要望を踏まえ原状回復工事を行っておりますが、本年度三か所で行っているという状況でございます。

縄田正

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

次に、この除染事業実施が町の復興にどう寄与をしておるかということについて伺っていきたいと思うんですが、環境省は、今年四月に、国が除染実施する除染特別地域十一市町村全てで除染が完了したと、こういうふうに発表されました。  除染事業予算案は、今年度分を含めますと、国直轄分が約一・六兆円、市町村分が一・四兆円の合わせて計三兆円です。

又市征治

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

岡田委員 除染特別地域は原賠法三条で東電が責任を持ち、帰還困難区域はこれからですというのは、私には整合的な御答弁だとは思えないわけですね。この点はさらにしっかり議論していきたいというふうに思います。  そこで、除染費用の全体像ということになります。  先般、十二月の原子力災害からの福島復興加速のための基本指針によりますと、除染費用は二・五兆円から四・〇兆円に増加するということになっています。

岡田克也

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

では、同様の事例で、除染特別地域の今後の除染についてお聞きしたいと思います。  除染特別地域における除染は終了したと一部のメディアは伝えましたが、これは極めて誤解を招く発言だと思うんですね。除染特別地域における環境省の定めるガイドラインに沿った除染が終了したということであって、まだ除染特別地域においても除染すべき地域は私は残っているというふうに考えるんですが、そういう認識は共有されますか。

岡田克也

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

○国務大臣山本公一君) 現在、除染特別地域における除染進捗状況について、対象の十一市町村中九市町村除染実施計画に基づく面的除染が完了しておりまして、残り二市町についても今月末に除染を完了する見込みであります。  面的除染終了後も、フォローアップ除染や仮置場安全確保など、地元の皆様の御意見をよく伺いながら対応を継続してまいりたいと思っております。

山本公一

2016-03-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

環境省が直接、直轄除染を行っております除染特別地域につきましては、二月十五日現在の除染進捗率は、農地が五六%、森林が八五%となっております。また、市町村除染を行っております汚染状況重点調査地域につきましては、福島県内の一月末の時点除染進捗率は、農地が八三%、森林が五五%となっております。また、福島県以外の県では、昨年十二月末の時点農地森林とも終了しております。

早水輝好

2015-04-07 第189回国会 参議院 環境委員会 第3号

市田忠義君 いろいろおっしゃいましたけれども、要請を行っても、依然として国が発注した除染特別地域での違反率が五二・一%、半分超えているわけですね。だから、先ほども言いましたように、厚生労働省としてきちんとやってもらうと同時に、環境省がやっぱり発注者としての責任を果たすべきだということも、これはもう答弁要りません、指摘しておきたいと思います。  次に、中間貯蔵施設問題について聞きます。  

市田忠義

2015-04-07 第189回国会 参議院 環境委員会 第3号

さらに、実施状況を踏まえて同年二月四日に除染特別地域内で除染等業務を行う元請事業者、これに対して、除染等業務に従事する労働者労働条件等確保徹底を要請されました。  しかし、二〇一四年度における国発注除染特別地域での違反率は何と五二・一%と。これを見れば、とても関係法令遵守徹底が図られているとは考えられない。

市田忠義

2015-03-26 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

放射性物質汚染対処特措法におきましては、環境大臣による除染特別地域指定がございます。これは国が直轄で行う地域でございますが、そこと、それからもう一つは、市町村除染を行う汚染状況重点調査地域、この二つの地域指定して除染をすることとしております。後者につきましては、環境大臣が、これも対象地域指定して除染をするということになっております。

早水輝好

2015-03-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第2号

放射性物質汚染対処特措法に基づき、旧警戒区域計画的避難区域に相当する除染特別地域十一市町村は、環境省の所管にて除染実施されております。まずは、避難指示解除準備区域居住制限区域を中心に実施されているところでございます。  一方、帰宅困難区域についてはほぼ手つかずの状態ではございましたが、一部地域では、モデル除染として、帰宅困難区域においても除染実施されております。

真山祐一

2015-03-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ただいまは、環境省が所管する除染特別地域の話でございました。それ以外の地域におきましても、市町村による除染実施計画のもと、国費を投入し除染が行われております。放射線量は、時間の経過も相まって確実に下がっております。それにより県外避難者が戻ってこられる、そういった傾向も見受けられるようになりました。  さて、放射性物質汚染対処特措法が成立したのは平成二十三年の八月でございます。

真山祐一

2014-06-12 第186回国会 参議院 環境委員会 第9号

政府参考人宮原章人君) 森林除染につきましては、先ほど局長からもお話がありましたように、現在、除染特別地域、汚染状況重点調査地域において住居等に近い森林を最優先に、林縁から二十メートル程度の範囲を目安に、民有林におきましては環境省市町村が、国有林におきましては国が除染実施計画に沿って取り組んでいるところでございます。  

宮原章人

2013-12-03 第185回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

一つ目は、福島県内における除染で出てきたさまざまな廃棄物、そうした放射能に汚染された廃棄物の仮置き場が大変不足している、そんな話も伺っておりますけれども、除染特別地域十一市町村とそれ以外の福島県の汚染状況重点調査地域でそれぞれどんなふうに不足しているのか、簡潔にお答えください。

福田昭夫